毎月の振り返り

プログラミングを独学で勉強した3年間の反省点【まとめ】と失敗談とアドバイアス|パート1/3

はじめたきっかけ

プログラミングを始めたのは2018年9月から
最初はどの言語をやろうか迷ってググってばかり。
勉強した時間が無駄になるのが嫌で、どうせなら仕事として出来るくらいにするぞ!
という意気込みでした。
AIやデータ分析も出来て、WEBやスマホのアプリまで作れるPythonはめっちゃおススメ!という記事が多く、Pythonの本を購入。
実際は、C言語、PHP、Ruby、HTMLとJavaScript、MySQLの本と色々と購入。2万円くらいかかりました。(いま思うと一度も見ていない本もあるので勿体ないです)

失敗談とアドバイス

・本を買うなら新品じゃなくてメルカリでOKどうせすぐに使い終わるので使ったら再度メルカリへ

・Python3なのに、Python2を間違って購入したので言語のバージョンに気を付ける

最初の壁は開発環境

コンソールを開いて言語をインストールしたり、HPからダウンロードして、まずは開発が出来る環境を作った。この環境作り自体に総合的に1か月くらいかかった(笑)

本を見てその通りに進めていくと、開発環境の作り方も本ごとに違う。
Pythonなら、仮想にインストールします。とか、anacondaをインストールしますとか、マシンに直接インストールしますとか、、、、
正直に言うと、何も知らない状態からだと、難易度が高すぎた(笑)

やっとの思いでプログラムを打ち込んでHello World を表示させる。でもなんか思っていたのと違う。WEB上で触れたり、エクセルみたいなアプリがあるのかと思ったが、そんなものは一切ない。メモ帳(Vscode)にprint("hello world")と打ち込んで実行ボタンを押すとコンソール画面に「hello world」と表示されるだけ。
何かが自動で出来るようになったり、難しいことが出来るわけではない。ただ、コンソール画面に計算などが表示されるだけ。ここまででもう若干萎える(笑)

失敗談とアドバイス

・どんな環境に設定するのが良いのかわからない

・最初はプログラミングスクールなどのWEB上の開発環境を使うのがベスト

ブラウザーだけで すぐに学び始められるPyQ(パイキュー)

現役エンジニアのオンライン家庭教師CodeCamp

テックアカデミー無料体験

基本文法をひたすら写経する

最初に基本的な文法をやることになる。
print()で文字や数字を表示させる、数字とテキストの違いを理解する、リストの扱い方を覚える。for でループを作る、ifで条件分岐を作る。この辺り、最初にすごく時間がかかった。
正直、意味がわからない記号が多すぎるし、ちょっと違うと動かない。「:」「,」「.」「[],(),{}」この辺りの点々系やカッコ系、何に対して何を使っていいのか全く分からない(笑)とにかく写経して手に覚えさせる。
for とかwhileが出てきて、うまく写経できていなくて、永遠にテキストや数字が止まらなくなって怖かった(笑)
あとは、普段から英語を打つ機会がないので、キーボードの入力がすこぶる遅い(笑)
文法を覚えるより、日本語うちが早い分、手が思ったように動かないので腹が立つ!
printの「p」なんか普段使わないから指がしんどい(笑) 後は、大文字にするとか、一文字違うだけでエラーが出るとか、「俺は知らん!!!」「そっちでうまいことやれ!」と思った。ちなみに、キーボードは以下で毎日練習しました。最初は文法よりもこれをやっていた気がします。

プログラミング言語をタイピングしていくゲーム

ライブラリとの格闘と敗北

基本の文法の次に現れたのはライブラリ。importが必要になる。ランダムに数字を出すためにimport randomと入れる。数字が違ったらNG、合っていたらOKを返そう!みたいなやつ。エラーばかりでimport 出来ない(笑)エラーを検索して対処通りにやっても動かない。どうしたらいいか調べてもよくわからない。なぜならばコードは合っているから!pipてなんぞ? ピッピ?ピップ?バージョン管理?意味不明(笑)
import したいライブラリが存在するのかも調べた。存在しますと出る。でもファイルは実行できない。ライブラリのパスが通っていない?パス通し方などで検索してみても出来ない。どうやっても出来ない。ここで1週間~2週間かかる。もうダメ、、、、
よくわからないまま開発環境を作ったから、おかしくなっているんだと思い、思い切って、開発環境を解体!!!一回全部アンインストール。アンインストールの方法も調べた。フォルダとかも全部削除。次はanacondaを入れた。突然重くなり使い方もよくわからない。またもやアンインストール。そうやって次の環境を作った時に、やっとimport が正常に機能した(笑)

最初の経験談と失敗をまとめると

ここまでで、入門言語を選択するのと開発環境を整えるのに1か月かかり、タイピングを早くするために1か月かかり、開発環境を解体して最初からやり直した。また、どうやって勉強したらいいのかが分からず、本を買ってとにかく写経をしていました。リストとか辞書とか、本を読んでも、「どーも初めまして」過ぎて意味がわからないし、組み込み関数も沢山ありすぎて、覚えられない。こんなものを覚えてスラスラ入力するなんて不可能だと思った。
この辺りが最初の1か月~3か月に直面した壁でした。
「何でも一人でやりたいし、出来る自分かっこいい」と思っていたけど、こんなところはサラッと誰かに教えてもらいながら、「こういうもんなんだよ~!」「覚えなくてもいいんだよ~」とか最初に色々教えてほしかった。。。

後日詳しい人に聞くと、最低限のことは覚えているけど、あとは調べながら書いているしやり方を検索して、理解して、反映する。この繰り返しだよ。と教えてもらえました。