プログラミング学習

GPT 4活用事例:効果的な指示方法とは?

概要

ChatGPT3.5から初めて、GPT4が出た瞬間に課金しました。
すごいとは言われているけど、何ができるのか?
どうやって活用するのか?色々と試しましたので、どんなことに使っているか事例をまとめていきます。
※ちょうど、UIが変わって、オリジナル設定を保存しておけるようになった時ぐらいの記事です。※あくまで個人で使用している感想です。

文章作成に使える GPT3.5でOK

よく、「あなたはコピーラーターです。」みたいな指示があるけど、あんまり意味ない。ほぼ一緒。普通に指示しています。

あとは
###条件:
###本文:
みたいな書き方もあるけど、あれも意味ない。一緒。

1.普通に、要約したい本文を貼り付ける。
2.次に、改行(SHIFT +ENTER)して、「上記を要約してください」
3.もしくは、「下記を要約してください」と入れて、改行して、要約したい本文を貼る。
そしたら要約してくれる。

※注意点は、本文に改行が入っていると、改行している上の文章だけ要約されて、改行よりも下の文章は要約されない。本文は改行を消して、文章をある程度繋げてから、指示したほうがいい。

ChatGPTから出力された本文が気に食わない場合、再度要約したい本文を貼り付けをするんじゃなくて、「上記の文章を再度、300文字以内に要約してください。」とか、「上記の文章を箇条書きに変更してください。」とか打ち込むとやってくれる。何度も貼り付ける必要はない。

・歓送迎会や忘年会や新年会の案内文章

例)2023年12月8日(金)に社内で忘年会を行います。その際の社内へ通達メールを送ります。参加者が増えるような案内文を作って欲しいです。場所は◯◯、時間は◯◯
参加不参加のアンケートフォームはこちらですURL:◯◯◯◯◯
回答期日は11月8日です。
こんな感じで必要なことだけ入れておくと、うまく入れ込んでくれる。

・クレームの謝罪文章

例)クレームが起こって、経緯書を書かないといけないです。作成してください。
内容は、2023年11月1日に先方からこういうことを言われたが忘れてしまい、対応できなかったです。しかも、11月3日に電話を受けた社員が失礼な態度を取ってしまい、二重でクレームになりました。その後、納期に間に合うように◯◯という対応をして、なんとか当初11月5日納期だったものを11月10日に届けました。そんな感じで反省している感じで、経緯書を作成してください。また、この経緯書にあるような謝罪文章も作成してください。


・上司や部下への返信

例)上司から◯◯◯(本文)という指示がきました。よくわかりませんが、何をやりたいのか、確認したいのですが、意味が通じるように、回答例を作成してみてください。
という具合だったり、部下が病んでいて、こういう文章を送ってきました。◯◯◯
注意しつつも励ましたいのですが、どういう文章がいいですか?

こんな感じで、文章が出てくるので、それをピックアップして、自分で文章を修正して、上司や部下に送る。という感じもありです。よく使います。
文章が硬すぎる場合は、もう少しフランクにしてとか、タメ口でとかいうと、やってくれます。


・キャッチコピー

なにか商品やサービスの概要を貼り付けます。そして、上記をチラシで使うチャッチコピーとして20文字以内で提案してください。10個ほどほしいです。
という具合に指示すると、キャッチコピーはたくさんもらえます。
また、気に入ったキャッチコピーをコピペして、貼り付けて、以下のような感じがいい例です。それを参考に再度提案してくださいとすると、より良い感じに提案してくれます。

プロジェクト系 ◯GPT4 △GPT3.5

企画やプロジェクトの場合、おすすめなのは、タスク化です
1.なにかイベントがある場合、概要を書きます。
2.こういうイベントでこういうことをしたいんだけど、どんなタスクが想定される?
3.箇条書きでタスク化してほしいです。
という書き方をすれば、どんなプロジェクトでもタスク化してくれます。

そいうすると、自分の中でもイメージがついて、プロジェクトを進めやすいです。
聞き方のポイントは、期日です。
こういう企画で、期日がこうなっています。どのくらいから準備を始めたらいいですか?という具合に指示をすると、いつまでに何をやればうまくいくか、回答してくれます。

ちょっと遅いけど、これは、GPT4がおすすめです。GPT3.5はちょっと雑。
4に比べると、雑出し、抜けているところも多い。

プログラミングやコード系 3.5で十分

よく使うのは、SQLです。ちょっと書いて、出したいときに、使うと便利です。
GPT4だと、時間がかかって仕方ないので、3.5のほうが早いのでそのほうがいいです。
聞き方はSQLを貼り付けて、こういう条件を足してくれとか、件数と売上も計上してほしい。売上は、◯◯テーブルの、◯◯というカラムです。とか入れると、書き直してくれるし、新規とリピートで分けてほしい。と言っても分けてくれるし、結構便利です。

ただ、難しいのは、プロジェクト系のやつです。例えば、Djangoでなにか開発したい。とか聞くと、環境設定とかは教えてくれますが、変更する箇所が多いため、そのあたりは一気に出力してくれたりが難しい。最初は書いてくれるけど、エラーで詰まってきたら、どこを道修正したらいいのかわからなくなるし、複数ファイルをアップして確認を取っていると、一気に上限に達して、GPT4が使えなくなるため、フレームワーク系はあまり良くないと思います。

簡単なWEBサイトなどは、逆にやりやすいです。
Herokuにアップしたい。とか、いうと、そのように記載もしてくれるし、手順通りにやれば、やってくれます。このあたりもGPT3.5で十分です。4だとスピードが遅いので間延び感があります。

大喜利

大喜利はあまり強くないです。
例えば、、、体調管理に必要な3つのS、睡眠、水分、あと一つは?
みたいにお題を出すと、

「体調管理に大切な3Sは、睡眠、水分、そして…サプライズ!なんと、毎日の小さな驚きがストレス解消に効果的。でも、朝起きたら髪の毛がピンクになってたサプライズは除外で!」

みたいにあまりおもしろくないことを言ってくる。

画像生成と画像チェック GPT4でないと出来ない

画像生成が最近できるようになりました。また、画像を読み込んでそれに対するフィードバックもしてくれます。これはかなり便利だと思います。

チラシのチェック

チラシの画像をアップして、このチラシは何を伝えたいですか?
とか、どんな内容ですか?と聞くと、答えてくれます。よりこういうターゲットでこういう行動を促したいのですが、どうしたらいいと思いますか?修正や提案があれば教えてください。と聞いてみると、フィードバックしてくれます。

ビジョンを画像にする

経営者や幹部におすすめです。
こういう世界観を実現したいとか、こういうビジョンに向かっていくんだ!と言ったときに具体的なイメージをイラストにしてみたり、画像を加工して作ってみたりしますが、そのビジョンだったり物語の文章をアップして、画像にしてください。というと、画像を生成してくれます。なんパターンか試しましたが、結構優秀です。