プログラミング学習で躓いたこと
参考サイトを見ていると、こんな気持ちでした。
コードが難しいからもっと簡単に書いてくれ。
頼むから、クラスと関数は書かないでくれ。
基本的なことでいいから単純に教えてくれ。
エラーが出る時?例外処理?関数がいる?基本だけ教えて。
俺は、とりあえず、プログラムを動かしたいんだよ。
そんな気持ちでした。
やりたいことはあるけど、調べても使える記事と使えない記事があるし、意味わからん。ということが多かったです。
初期設定系
pythonをインストールして、まず思ったのは、
pathを通すって何?
「python path 通し方」
で調べて解決したが、インストールしたら動くもんじゃないの?pathって何?
という感じでした。ファイルを置く場所も決めたし、まず最初ここがややこしかったです。
エラー系
エラーも最初は慣れないから、読んでも意味がわからない。
全部 Google翻訳にぶち込む。
日本語で読んでもわからない。
なんで、コードを15行しか書いていないのに、line56とかがエラーになるのかわからない。結局、「君が書いているコードの3行目でエラーでているから、他のモジュールのline56がうまくいっていないんだよ。3行目を直したら直るエラーだよ。」とは、知る由もなく、56行目のエラーのリンクに飛んで、中身を見る。見ても、意味がわかるはずもなく、時間だけが過ぎていっていた。
import系
エディターの先頭に、import 〇〇って記載するも、
ModuleNotFoundError: No module namedと表示される。
この文字は100回以上見た。
調べたら、pip install 〇〇 でモジュールをインストールしよう!
何回もインストールしてるし、サクセス!って出ている。
でも、エディターではエラーが出る。この矛盾に1週間以上苦しんだ。
理由は、pythonをインストールする時、単体でインストールしていたけど、あとで、anacondaをインストールしたから、プログラムを実行するとき、どっちの何を見に行っているのかよくわからなくなっていた。
1回、全部アンインストールした。anaconda一本でインストールしたら、インストールしているのに、エディタではエラーでる問題は直った。
仮想環境系
勉強していったら、仮想環境を作りましょう!
みたいなのがあるけど、これも意味がわからない。いまだによくわからない。
いや、いいから、もう普通にやりたいんだけど・・・。って感じ。
知らない文法系
一つの本を使って勉強していくと、視点が狭くなる。
エラーをネットで検索して調べたら、見たことない文法が出てきたときに、パニック。
学生の時、模擬試験とかで、見たことない単語とか問題文が突然出てきた感じ。
何が正しくて、何が間違っているのか、どこまで覚えたら基本をマスターしたといっていいのか、新しい文法に出会ったら、かなりテンパる。
「この本大丈夫?めっちゃ狭い所しかかいていないんじゃない?」そんな気持ちになる。
コマンドプロンプト系
なんじゃこれ?なんか怖い。
最初はそんな印象。普段絶対に使わないであろう、アルファベットを打ち込んでいく。
少しでも間違えたらエラー。ブログ記事とかには、「該当のファイルまで移動し」とか書いているけど、コマンドプロンプトで移動って何?ってなる。cd で移動とか最初わからない。「パスを記載し」パスって何?とかもあった。
パス系
ファイルを移動したりするときに、パスを記載しないといけない。
これもビビった。すぐエラーが出る。スラッシュを反対向きに書いてみたり、パスの前にrを付けたり、最初は、よくわからんけど、通ったらいいやという感覚。
まとめ
「考える、コードを打ち込む」という時間よりも、出来ないこと、理解できないことが多すぎて、まともにコードを打ち込めない。
本の通りに書いているのに、なぜエラーが出るのか?
計画通り、どんどん勉強していきたいのに、すぐに進捗が止まる。
なぜなら、エラーが頻繁に起こるから。とにかく、エラーに教えてもらって、エラーにチェックしてもらって、エラーと友達になる以外の道は残されていない。という感じでした。