雑記

31歳退職男が今後の収入をどうするか考えてみた

そうだ退職しよう!
2019年 31歳 男

退職してなにをしようか?
やりたいことを何か?
自分の得意なことは何か?
とりあえず就職したい、という気持ちも湧いてこない。

でも食べていくためには仕事をしないといけない。

現状整理

雇用形態 正社員
2011年 2月入社
2019年 6月退職 (7月は有休消化)
在職期間 8年と5か月

1年目 月収20万円 年収 約300万円 日給換算 約10,000円
8年目 月収32万円 年収 約500万円 日給換算 約16,000円
週休2日で有休消化は積極的。

退職後の仕事について

社内では、古株に入るため、8月からは週に1回お手伝いをすることになった。

週1で10万~15万/月
1人日25,000円 時給換算 約3,000円/1時間
辞めたとたんに、時給が上がった。25,000円÷16,000円 = 約1.5倍

会社としても、正社員じゃないし、必要な能力を必要なところだけ使えるし、私も私で時間ができるし、お互いにメリットがある。でも、このままじゃ生活できない。

毎月必要なお金
家賃 10万円
食費等 7万円
水道光熱費 2万円
携帯代 2万円
保育料 2万円
合計 23万円/月

お金の計算だけしたらかなりやばい(笑)
今後の身の振り方を検討しないといけない。

周りの人達の時給をまとめてみた。

私の周りには時給が1,000円から50,000円の人がいるのでまとめてみる。

ポジションや役割時給換算契約単位1回の単位目安
パート1,000円月間週5 8h月16万円/160h
自分3,000円日給週1 8h月10万円/32h
エンジニア4,500円日給週1 8h月15万/32h
営業コンサル10,000円月間週2 2h月15万/8h
システム導入コンサル30,000円スポット月1 1h月3万/1h
経営コンサル5,0000円スポット月1 6h月30万/6h

なるほど~
仕組みを作ったり、管理をしたりする仕事をしている人の方が時給が高い。つまり、方向性としては、時給の高い仕事をしていくと、収入が増えるということ。
むしろ、6時間で30万が一撃必殺過ぎる(笑)

収入のモデル

売上 - 仕入れ(原価) = 粗利
粗利 - 販管費     = 営業利益

※ 粗利÷売上=粗利率
※ 営業利益÷売上=営業利益率
例えば、月間の売上を100万として計算したら、

項目パターン1
売上100万
仕入50万
粗利率50%
粗利50万
販管費40万
営業利益10万円
営業利益率10%

売上100万円で、仕入れ50万で販管費が40万なので、合計90万の費用がかかる。
90万円使って、売り上げ100万円を作れたら、手元に10万円残る。

90万円つかって、すべて人にまかせることが出来て、自分が何もしなくてもいい状態を作れたら、何もしなくても10万円手元に入ってくる計算になる。

(現状だと)週に1回8時間×4週で、毎月30時間働いて、毎月10万円。
・1か月10万円×10か月=100万円
・1か月30時間×10か月=300時間

ただの理想だけど、90万使って、100万売上上げて、人件費諸々含めて90万円に抑えて、手元に10万円残るような何かをみつけたら何もしなくても月に10万円はいってくるんだな。いいね。

収入モデルの仮説

・めっちゃ簡単な例え
「たかしくんは家のお手伝いをするとお母さんから100円もらえます。今日は、掃除と洗い物と買い物を頼まれました。たかしくんはお母さんからいくらもらえるでしょうか?」
3つ手伝ったので答えは300円
かかった時間を仮に、掃除10分 洗い物10分 買い物10分 合計30分だとしたら、たかしくんは、30分働いて300円をゲットした。

たかしくんには弟がいるとしよう。スーパーの近くの公園で遊んでいる弟に買い物をして帰ってきてくれたら、50円上げると言い、弟が承諾したとしよう。そしたら、たかしくんはお母さんから100円もらって、弟に50円上げて、自分の手元には50円と10分が残る。
たかしくんはその10分を使い、洗濯10分をお母さんから引き受けたとしよう。
たかしくんがもらえるお小遣いは、掃除、洗い物、洗濯で300円+弟の50円
合計 350円 掃除10分 洗い物10分 買い物10分 合計30分働いた。
たかしくんは、30分働いて、350円ゲットした。

この感じがいいな。間すっぽ抜くのが一番おいしいやん。

これからどうしようか?

とりあえず、退職金で食いつないで、何か仕事をしなければいけない。

理想としては、何もしなくても自分にお金が入る仕組みが欲しい。簡単じゃないけど(笑)
1.仕組みを考える時間を作る
2.仕組みに使うお金を準備する
3.法的に問題がないかどうか確認する

上の3つを第一ブロックにして、進めていくとして、ただ、指標がわからない。
やったこともないし、失敗したら失うし、スモールでためしてパターンをある程度つかんだ方がよさそう。
別の方向性からいくと、今あるやっている仕事自体を自動化できるかどうかもいいかも。
単純に、誰かに任せる時間とか諸々考えたら今あるものを0秒で出来るように近づけるのも一つの手だな。

また中途半端な感じだけど、そんな感じ。