30歳 会社員 → 31歳 退職
 文系 営業マン → 文系 暇人
 スキル0 全くの素人です。
 
 プログラミングが出来るようになりたい!
 その気持ちから一歩ずつ勉強しています。
 勉強期間:1年8か月
学習期間: 20か月間
 スタート: 2018年09月初旬
 現在地点: 2020年06月初旬
 学習環境: OS: Windows10
 学習内容: python  php html css sql  glide
 学習状況: 自己満足
進捗状況
【要約】
・5月はプログラミング学習に19時間使った
 ・5月はあまりやった感がない。前作った通知機能などの改修などが多かった。
 ・djangoは仕事が忙しくって手が付けられなかった。たぶんちょっと忘れている(笑)
今月の目標(6月)
・djangoを20hやって、モデル、フォームの書き方をマスターする(先月に引き続き)
 これ一本20hやり切る。
先月の振り返り(5月)
・djangoのモデル、フォームの書き方を5月いっぱいでマスターする!(30時間目標)
 →これは、全然できなかった。その代わりスクレイピングが多かった。勉強というよりも、やりながら、勉強している感じ。サイトから、URLとタイトルを取得。
 失敗したのは、もしURLかタイトルがなかったら、NONEを入れること。
 1000行くらいあったけど、それを修正するのにめっちゃ時間がかかった。
 取得してきたものをワードプレスに自動で入れて、更新するということをやってみたが、一行ずれてしまったので、あとあとめっちゃ大変だった。自分で使うし、大丈夫と思ってたが、例外処理は入れておいた方がいいと改めていい経験になった。
・アウトプット用のこのブログに毎月(20時間目標毎月10記事アウトプットが目安)
 →これも全然やっていない。まあ、これは仕方ない。
まとめ
・djangoでWEBアプリを作りたい!9月末までにローカルで動くものを1本作る。
 出来れば、管理サイト的なやつ。データを登録して、登録データを検索して、編集して削除出来て、ログイン出来て、みたいな。小さい会社の顧客管理システムを作れるイメージ。
 →目標は引き続き上記。
 毎月1回でもこれを見返していると、やる気が出てくる。勉強時間が極端に減ったので、6月は頑張ろう!













